お部活☆7-② 古民家と和筝と民謡の店おばこ
続きです🎶✨
( ´ ꒳ ` )ノ
谷中銀座をゆっけさんと銀ブラ(笑)した後向かったのは、前回の千駄木もくもく会の後にもお邪魔した、民謡の店おばこさん✨
まだ開店直後だったので、お客は大空とゆっけさんのみ✨
御店主
『……笛やってたよね?』
御店主覚えてて下さったー🎶✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»
大空はりんごサワーを。
飲めないゆっけさんはジンジャーエールで乾杯🍻
大空が食べたかったのはこれ‼✴️
前回食べて虜となった焼き卵~🎶✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»
溢れ出るお出汁と、細かく刻まれた葱のシャキシャキ感が絶品の一品❗💖
鶏唐揚げも頼んじゃいましたよ💓
ゆっけさんと美味しいお料理に舌鼓を打ち乍も、話すのは今日の感想と和楽器の事💡
大空は篠笛の教則本を持っていたので、丁度良い機会だからとさくらさくらの後半の音の部分で解らない所をゆっけさんに質問してました。
なんかね、音の数と楽譜が合わない様な気がして……(解ります?💧)
う~ん?と、首を捻り乍手だけで運指を追っていたら、カウンターの奥から御店主が……
御店主
『そんなね、手だけやってても駄目。
笛持ってるんでしょ?ちゃんと出して吹きなさい✴️』
大空
『Σ(゚д゚;)はっ、はい‼💦』
……と、ゆー訳でwww
何故か『おばこさんin篠笛の基礎特訓』開始✴️
何故、笛持ってるとバレたし……💧
_| ̄|○ il||li(←教則本持ってたから?www)
御店主
『最初はね、手はいいの。音だけ出して。一番良い音……ふーって息の音が一番入らない場所を探すの』
……と、音出しからのレッスン✴️
御店主もお店の奥から篠笛を数本取り出して来て、一緒に吹いて下さいましたよ🎶
あ💡手前にあるのは、大空作成の『運指型楽譜』(笑)ですwww
大空楽譜読めないから、こーでもしないと吹けないんだよぅ……💦
(/ω\)💦
そういえば、以前御店主に言われた『唇を柔らかく』ってお話ですが、大空はあれは『口先だけで吹かない』って意味だったんじゃないかとずっと気になっていたので、改めて御店主に確認をしてみました💡
御店主
『そうそう💡そーゆー事✴️』
あ、良かった✨
ただの勘違いだったらどうしようかと思ってたwww
ε-(´∀`;)ホッ
大空
『さくらさくら、宿題なんですよ~💦』
御店主
『そうなの?』
大空
『えぇ、此方の御方に✴️』(ゆっけさんを指す大空)
ゆっけさん
『ꉂꉂ(>ᗜ<*)』
本当に六月中には、何とか吹ける様になりたい……💦
この日はまだ早かったせいか、お客さんも女性が1人途中で居らしただけで、御店主がガッツリと指導して下さいましたよ💓
ありがたや~💖
( 人˘∀˘ )✨
後半は、尺八も取り出して来られて『こきりこ節』『さくらさくら』『日の丸』等を吹いて下さいました✨
御店主
『始めてどの位だっけ?』
大空
『先月の17日……本当に前回此処に来た日の前日からです💦』
御店主
『誰かについて教わってるの?』
大空
『いえ(ヾノ・ω・`)💦
でも、Twitterとかで色んな方がアドバイス下さいます✨💦』
御店主
『あ~💡いいね、今はそーゆー事出来るから✨』
はい✨
大空は、果報者です💖
( *´艸`)
邦楽の日に相応しい位、最初からクライマックスまで和楽器と触れ合う事の出来た今回のお部活💖
お誘い下さったゆっけさん
素敵スペースで和筝を体験させて下さった上遠野文音さん
民謡の店おばこさんの御店主&奥様
皆様、本当にどうもありがとうございました‼✨
大空、これからもお部活頑張ります‼💖✨
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
おまけ💓
どうしても和筝が気になるうさぎさん……www
ではまた❗✨
Σd( ・`ω・´)
ごきげんよう~🎶✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»
0コメント