お部活☆6-③ 盆踊ってみたともくもく会と民謡の店おばこ

再び続きです✨
( ´ ꒳ ` )ノ


本当に楽しかったもくもく会も終了し、移動開始☆

参加希望者の皆さんで、一緒に会場近くの『民謡の店 おばこ』さんへ‼✨

以前動画で観て、良さげなお店だと思っていたのですよ……行けて嬉しい🎶✨
( *´艸`)
此方の御店主がとても優しく素敵な方でした✨
尺八も吹けちゃう✴️

御店主は、以前YouTube動画のインタビューもお受けになられてます✨
御店主の御人柄が垣間見える動画なので、是非どうぞ💓

お店の様子も分かりますよ✨
( *´艸`)

因みに画像で御店主が吹かれていらっしゃるこのプラスチック尺八、おばこさんで販売されてましたよ🎶



大空は此方で焼き玉子を食べたのですが、これがもう絶品で‼✨

山下さんも『此処の焼き玉子は本当に美味しいですよ』と太鼓判を押されてました✨

大空好みのお出汁がお口の中でじゅわ~っと広がる絶品焼き玉子は、本当にお勧めです💖
(写真撮り忘れた💦)



おばこさんには沢山のトロフィーも置いてあって、なんでも御店主の奥様が民謡の全国大会でも優勝を争う程のレベルの実力者だとか‼✨

カウンター内で立ち回る奥様に『凄いですね❗✨』と声を掛けてみたのですが、擽ったそうに笑うとても可愛らしい方でした💓
お客さんと一緒に尺八を吹く気さくな御店主🎶✨
篠笛まで❗凄い‼✨

大空が篠笛を取り出して吹くと

『音出てるじゃない、ちゃんと✨』

……と褒めて下さいましたよ🎶

優しいなぁ、もう💓
(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)エヘヘ🎶



山下さんも奧の座敷で三味線を披露✴️
やっぱり山下さんは凄いなぁ✨

大空も篠笛頑張ろう……💦
ウン“((・-・*)コクリ



電車の時刻が迫っていた為、大空はひと足お先にお店を出る事に……残念💦

帰り際、御店主が大空を引き止めてこんな事を仰って下さいましたよ✨


御店主
『横笛はね、姿勢を正して✴️

下向いちゃ駄目。顎引いちゃ下向いちゃうでしょ、これ駄目。

こういう壁に背中ぴったりくっつけて練習するの、後頭部までくっつけて。

笛は真っ直ぐ構えて確りと前を見て肩の力抜いて。

あとは唇を柔らかく。

あまり力まずに吹くの。頑張って✨』


篠笛のアドバイス……‼✨
(๑⊙ω⊙๑)✨

なんて嬉しいアドバイス✨

『この御言葉大事にしよう‼✨』と思った有り難い助言でした💖

御店主、本当にどうもありがとうございました‼✨

よーしっ🎵頑張ろーっと🎶
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。



余談ですが

この時御店主にも言われ、前日に龍宮さんでお逢いしたOkabeさんやもくもく会でお逢いした篠笛奏者さんにも言われた『唇を柔らかく』って助言なのですが……

大空、その意味をその時はちょっと勘違いしていたのです💦

『唇に力が入ってるって事かな?』って。

けれど、Twitterに篠笛練習の進捗具合(?💧)等を呟いている内に色んな篠笛奏者の方々のリプやDMを読んでいる内に気づきました。

勘違いじゃなければ良いけれど……あれは『口先だけで吹かない』という意味だったのだと、今では思っています。

大空は篠笛を吹く時『思いっきり強く吹かなきゃ音は出ない』と、何処かで思い込んでいた様なのです。
(多分、これが息切れの原因です💧)

けれどTwitterで色んな方々が助言して下さり


『息の通り道は高い音と低い音とでは広さが違う』
『高い音と低い音では唇の形が違うんですよ』
『口を【フィー】の形にして。息を吹く量自体は高い音も低い音も一緒です』
『喉を開いて吹く感じです』


……等の助言を読み、実践する内に自分が口先だけで吹こうとしている様な状態に気づく事が出来ました✨

皆さんの助言通りにしてみた所、息切れもしなくなったし音も出し易くなったし、この方が唇を柔らかくするって感覚に近いな……と。

おばこの御店主始め、大空にアドバイスを下さった篠笛奏者の皆様✨

本当にどうもありがとうございました🎵



本当に盛り沢山だったお部活のハシゴ✨

盆踊りももくもく会もおばこさんも本当に全部とっても楽しかったです‼✨

飛び入り参加を許可して下さった、山下さん。

和楽器出来ない大空をあたたかく迎え入れて下さった皆様。

おばこの御店主と奥様。

本当にど
うもありがとうございました‼💖
ヽ(*´∀`*)ノ✨

オマケ画像✨

おばこさんにあった、おっきな鬼のお面✴️

迫力ありましたよ🎶
(っ'ヮ'c)


ではまた✴️
Σd( ・`ω・´)

ごきげんよう🎶
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

和を遊部絆楽団

『和を遊部絆楽団』(わをあそぶはんがくだん)は、 様々な日本文化・和文化を体験し、楽しみながら 人との絆も楽しむ部活。 我が国御自慢の文化を皆で一緒に盛上げましょう!!

0コメント

  • 1000 / 1000