お部活☆13 和楽器展示会2日目と生演奏と初セッション

お部活です❗✨
⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝


6月30日 日曜日。

前日に引き続き、和楽器展示会の2日目へも参戦してきましたよ~🎶✨
京橋エドグランin和楽器展示会にて、もくもく会~🎵
«٩(*´ ꒳ `*)۶»





この日は田中先生にもお逢い出来ましたよ✨

先生、笛吹いてくれた~🎶✨
"(ノ*>∀<)ノ

田中先生の笛は、指がトンっ🎵タンっ🎶って踊ってるみたい✨

のびやか~な、笛の音が聴いていてとっても気持ち良かったです🎶✨
山下さんがじょんがら節弾いてくれた~🎶✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

大空は山下さんのじょんがらのファンなので、嬉しかったなー💕
( *´艸`)

最初は山下さんの後ろで篠笛練習していた大空ですが、三味線の音が聴こえた瞬間に


大空
『Σ( ゚∀ ゚)ハッッ!山下さんのじょんがら❗✨』


とばかりに、慌てて前に回り込んで聴いてましたwww
((*≧艸≦)ププ

……そーいえば大空、山下さんのじょんがら以外の曲ってあんまちゃんと聴く機会無かったかも……?
( ‘ω‘ )アレ?

いずれちゃんと聴く機会をお待ちしております✴️
Σd( ・`ω・´)

一番最初に生で聴いた三味線が、山下さんのじょんがら節だったのでインプリンティングされている可能性もアリ……?www
山下さんの三味線💡

三味線いーなー✨

何か格好良い💖
(持ち運び大変そうだけど💧)
田中先生の小鼓体験を後ろからこっそり激写✴️
Σd( ・`ω・´)

大空も前日体験したけれど、田中先生は物凄く良い音出して叩いておりました✨
(*・ω・)ウラヤマシィ…





この日も立平さんのブースには真理奈さんが💖

大空は立平さんブースにばかり入り浸ってましたよ💧
(;^ω^)

田中先生が、立平さんの能管を吹いてくれました✨
先生の能管の音が会場中に響き渡る気持ちの良さ❗✨

やっぱり先生は凄いなぁ✨




田中先生が仰っていたのですが『立平さんの笛は女性に優しい』って言葉💡

これ、大空すっごく良く解ります✨

何かね、力まないで吹けるというか……💦

リラックスして吹ける感じ💡✨

『音出さなきゃ💦』っていう、余計な不安がないのです。

試し吹きしてみて、それがよく判ったので笛の注文決めて良かったです🎵

三ヶ月後が本当に楽しみだなー💖
( *´艸`)💕




もくもく会スペースでのんびりまったりしていたら、山下さんが……


山下さん
『( ﹡・ᴗ・ )b大空さんも行って来て良いですよ💡』


……え、何が?( ˙꒳​˙ )???


山下さん
『下のステージで何か凄いのやるみたいですよ✨』


凄いのって、何だろう……?
(*´・д・)?


山下さん
『僕、荷物見てますから行って来て大丈夫ですよ✨』


何だろう……?
σ( ̄^ ̄)?

でも確かに移動してる人多い……

よしっ、行ってみよう❗✨


大空
『行ってきまーす✨。。。"8-(*o・ω・)oテクテク』


お言葉に甘えて(と言っても荷物は持参✴️)下のステージへ移動してみました💡

下のステージでは、和楽器の生演奏が❗✨
篠笛❗太鼓❗❗✨
(っ'ヮ'c)✨

これかー💡山下さんが言ってたの✨

この時の演者は、

☆篠笛=岸田晃司さん
☆太鼓=太鼓打ちシンゴさん
☆ピアノ=須藤信一郎さん

トークも楽しい演奏会でした🎶✨
八代亜紀さんの『舟唄』があんなにも篠笛に合うとは……❗💡✨
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚

岸田さんの篠笛は遠く遠くに向かって歌っている様な澄んだ音色で、聴き惚れてしまいました💖
太鼓打ちシンゴさんと太鼓でセッション❗✨

太鼓も打てる篠笛奏者❗✨
(っ'ヮ'c)✨

(でも、打った後直ぐ笛吹かなきゃいけないのが大変そうでした💦)
横笛の神岡翔己さんとのセッションも❗💡✨

いっぱい綺麗な笛の音が聴けて、耳が幸せ状態でした✨

終わった後、興奮して真理奈さんに『凄かったですよ~🎶✨』と、思わず御報告してしまいましたwww
(*´∀`*)ゞエヘ💕

良い機会を教えてくれた山下さんに感謝です💖

演奏会から戻って来た大空にお菓子までくれましたよ🎶✨

山下さん、いつもありがとうございます✨
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜





もくもく会スペースにて、篠笛を練習していたら……


山下さん
『( •ᴗ• )🎶大空さんも参加しませんか?』


とのお声掛けが💡


山下さん
『(b´∀`)最後に皆で【蛍の光】をセッションするんです💡』


∑( ̄□ ̄;)⁉️💧

いや、大空にはそれ無理だよね?💦


山下さん
『(ヾノ・∀・`)大丈夫ですよ~✨』


……ホントにぃ?💧
( ; -᷄ ω-᷅)

試しにちょっと吹いてみたら……


山下さん
『あ💡五の音からです✴️』


早速指間違うし……っ❗💧💧💧
˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·


大空
『ちょっと待って💦……真理奈さ~ん‼💦』


立平さんブースに駆け込む大空💧
(駆け込み寺か💧)


大空
『真理奈さん❗💦大空、最後の【蛍の光】のセッションに誘われて……っ💦』

真理奈さん
『わ~✨(っ'ヮ'c)良いじゃないですか~💓』

大空
『˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·だって指とか分かんなくて……っ❗💦』


……と、此処で真理奈さん💡


真理奈さん
『Σd( ・`ω・´)数字(譜)書きましょうか✴️』

大空
『💡.*・゚(*º∀º*).゚・*.💦』


真理奈さん、速攻で【蛍の光】の数字譜をサラサラと書き出して下さいました❗✨

良かったー✨💦

これなら何とかイケるかも⁉️✨


大空
『ありがとうございますっ❗✨練習してきますっ❗💦』


山下さんの元へ戻り、書いて貰った数字譜を見せる大空✨


大空
『"(ノ*>∀<)ノ真理奈さんが【蛍の光】の数字書いてくれたー🎶✨』

山下さん
『は~……✨天才だな💡✨』


大好きな真理奈さんが褒められて嬉しかったです🎶✨
( *´艸`)💕





セッションには田中先生も参加されるとの事で、一緒に真理奈さんの書いて下さった数字譜を見乍【蛍の光】の練習をしました✴️

先生……1人でさらりと吹ける様になって……っ❗💧
(大空置いてきぼり💧)

山下さんにテンポを確認したら、割合ゆっくりめだったのでちょっと安心💦

もう、後半は必死に練習してました💦





いよいよ初☆セッション❗💡

山下さんの合図により、セッション開始❗✨


大空
(うぁ……低い音出ない💧)
(あ、指これちゃんと穴塞いでない💦)
(ゆっくり、ゆっくり……💦)


もう心臓バクバク💧

結果……

あんまちゃんと吹けなかった(爆)

_| ̄|○ il||li💧


……と、思っていたら❗✨


山下さん
『すみません、動画撮るそうなのでもう一回……✨』


リベンジチャンス到来❗✨
.。.:*・'(*T∇T*)'・*:.。.

よーし、今度こそ……❗✨

……大空は初セッションで、とても緊張していて💧

指が震えてしまっていたので、指先にかなり力を入れて吹いていました💦


大空
(もう、この際音が出てなくても進めちゃえ❗💦)
(指だけは絶対間違えない様にしよう❗💨)


……と、思い乍何とか最後まで指だけは間違えずにいけました💦

やっぱりちゃんと上手には吹けなかったのは、自分でも良く分かりました💦

音が本当に所々出て無かったのです💧

残念演奏……💧
˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·

でも……


すっっっごく楽しかった……❗❗✨



セッションって、皆でひとつの曲吹くのってあんなに楽しいんだ……❗✨

何だか物凄く感動しました✨

セッション楽しい❗🎶✨

実はこの時、真理奈さんもブースからずっと大空を見守って下さっていたと後から知って、感無量でした❗✨

真理奈さん、本当にありがとうございます~🎶✨
"(ノ*>∀<)ノ💕

そして、誘って下さった山下さんもありがとうございます✨

大空じゃまだ吹けないってホントは分かっていた筈なのに、貴重な体験をさせて貰えてとっても嬉しかったです✨

山下さんにはいつも色んな体験をさせて貰えているので、本当に感謝してもし足りない……✨
(人´ω`*).☆.。.:*・゜

毎回大空に貴重なお部活の機会を提供してくれている優秀な部員さんです💖

改めて、いつもどうもありがとうございます✨
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜





沢山の和楽器の音に囲まれて、沢山の優しい人達に囲まれての初セッションは、本当に忘れられない思い出となりました✨

【蛍の光】は完璧に吹ける様になりたいな🎶

練習頑張ろーっと🎵✨
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。





おまけ☆
大空の為に【さくらさくら】を吹いてみせて下さる真理奈さん💖

……いいか、皆✴️これが女神の姿だ💖✨
(๑′ฅฅ‵๑)💕



ではまた❗✨
Σd( ・`ω・´)

ごきげんよう~🎶✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

和を遊部絆楽団

『和を遊部絆楽団』(わをあそぶはんがくだん)は、 様々な日本文化・和文化を体験し、楽しみながら 人との絆も楽しむ部活。 我が国御自慢の文化を皆で一緒に盛上げましょう!!

0コメント

  • 1000 / 1000