お部活☆11 和楽器BAR龍宮とお筝と秘密の企画

お部活です❗✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»


今回もすっかりお気に入りとなった和楽器BAR龍宮さんでのお部活💖

早速れぽれぽ~🎶✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»





6月22日土曜日。

この日は前回の記事でも話題に出た柿木原こうさんが、高円寺にある和楽器BAR龍宮さんにて1日bar天derをされる日❗✨
お筝も演奏されるかも……?という情報を、フォロワーのゆっけさんに戴いていたので、行って来ましたよ💖

最初は1人訪宮の予定が、大空の訪宮を知ったゆっけさんが予約を入れておいて下さり、更にはTeruyoさん迄誘っておいて下さったので3人での訪宮となりました✨

実は柿木原さん、大空のフォロワーさんでもありちらちらとリプを交わした事はあったのですが、実際にお逢いするのは初めて❗💖

めっちゃ緊張し乍訪宮した大空を、宮司の若様が『いつもありがとう』と肩を叩いて御出迎えして下さいましたよ🎶


……前回答えた日付けと違う日の訪宮で何かすみません💧

(※分からない方は、前回の記事を読みましょー☆)


大空が、柿木原さんに逢うのに緊張していた理由は二つ💡

ひとつは柿木原さんがめっちゃ美人さんである事💖
(大空、美女様に弱いのです……💓)

もうひとつは、以前ゆっけさんが大空に柿木原さんが所属するバンド『月宵』さんの『六段の調』という曲を送って下さった事にあります✴️

その月宵さんの『六段の調』……大空は初めて聴いたのですが、柿木原さんが奏でるお箏がとっても素敵な曲だったのです✨
大空はこの曲に五つの情景を感じました✨


①ただただ白く明るく大きい月の光と静かにそれを反射する水面。

②黒い雲が少しずつ月を多い隠していく。それでも光を放つ月だけど、やがて闇の中へ……。

③雲が晴れて月が再び現れる。月光が嬉しそうに踊ってる。

④場面変わっていきなり紅い月。妖の登場を誘う様な幽幻の光。

⑤再び変わってまた白く大きな明るい月。飛天が月光の中を遊び乍月へと帰って行く……。


……こんな感じの『満月の物語』に聴こえたのです✨

聴いて感動した大空は、早速ゆっけさんへと上記の感想を興奮し乍送信💡

その結果……

ゆっけさんたら柿木原さんに大空の感想伝えちゃったー💦

(´>///<`)💦


……という、経緯がありwww

そんなこんなでお逢い出来るのが嬉しいのと、感想を知られてしまった事が恥ずかしかったのとで、めっちゃ緊張MAXでした✨

うぅ……💧お陰であんまりお話出来なかった……💦
˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·





ゆっけさんとTeruyoさんがカウンターに座っていたので、大空もカウンターへ✨

龍宮初カウンター🎶✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

……椅子が、大空にはちょっと高過ぎた(爆)


隣のTeruyoさんの座る椅子に掴まり乍、えっちらおっちら……💦

何とか座れましたよwww

早速オーダーしたのがこちら✨
すっかりお気に入りの『青龍』です💖

ホントはもっと綺麗な青色なのですが、暗さと逆光とでこんな感じの写真しか撮れなかった……💧


柿木原さん
『大空さんですか?✨』


(*ノωノ)♡キャー💕

話し掛けられたー❗💖
(´>///<`)💦


大空
『はい💦初めまして💦』

柿木原さん
『初めまして~✨』


うぁ……綺麗💖

しかも柿木原さん、お気に入りだと仰るとっても綺麗なお着物姿だったのですよ💕

頭の中がもう真っ白💧

柿木原さんはこの日1日bar天derさんなので、カウンターの中を忙しく立ち回り乍も器用にてきぱきとオーダーされた飲み物を出されたり、他のお客様とお話を交わされたりされておりました。

ので……

写真御願い出来なかった……💧

˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·

うぅ……次はいつお逢い出来るんだ💧

此方は柿木原さんお手製のお通し💖
柿木原さんはお料理上手でもあるのですね✨

とっても美味しくて幸せなお味でした💕

今回、柿木原さん効果で(💖)カウンターには人がいたのですが、ステージ付近は無人……

……大空、見つけちゃったもんね✴️

ステージに和箏が置いてあるのがカウンターから見えちゃったもんね❗✨


大空
『ゆっけさ~ん💦あれ(お筝)見たい……✨💦』

ゆっけさん
『お💡行きますか✴️』


大空とゆっけさんにつられ、Teruyoさんも立ち上がり3人でステージの方へ✨

古いお筝なのだそうですが、大空にはとっても綺麗なお筝に見えました✨
ゆっけさんに『何色にみえます?』と、聴かれて思わず『金色✴️』と応えてしまう程、綺麗なお筝に見えたのです。

長年弾かれて来た歴史の様なものが見えた気がしました✨


ゆっけさん
『そこ、色が違うでしょ✴️』


言われてみれば確かに……
ゆっけさん
『長く使っていると、柱(じ)を移動した後が出るんですよ』 

Teruyoさん
『要はよく使い込まれてるって事です✴️』


あっ、そっか❗💡
Σ(゚□゚)

よく見ると傷の様なものも見える❗

大空達につられてしまったのか、柿木原さんや他のお客様方もステージの方へ✴️

柿木原さんが、もう80年も使われているお筝なのだと教えて下さいました💡

大空、この子(お筝)なんか好きだなぁ💓
お筝が龍に喩えられる楽器なのは、以前上遠野文音さんにも聴いたなぁ✨

今回は、その龍さんのお顔もパシャリ☆
言われて見れば、何か龍っぽい?✨
(見た事ないけど💧)

やっぱり、和箏っておっきくて迫力あるなぁ✨

龍宮さんのステージの奥には、ちっちゃな文化箏というお筝もあって、其方はゆっけさん曰くやっすいお筝に比べると、文化箏の方が高いそうです💦

色々なのねぇ……💦

柿木原さんが六段の調を演奏して下さいましたよ💖
生で聴く六段の調~🎶✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

生で聴いた六段の調は他の音が入っていないせいか、色っぽい中にどこか爽やかさが加わった感じでした✨

けど、やっぱりどこか『シナ』があって凄く綺麗❗💕

左手の動きを見ていたら、糸に人差し指をちらっと引っ掛けて音の変化をつけていて、それが何だか色っぽくって、大人な感じの音でした✨

は~……✨柿木原さん、かぐや姫みたい……💕




柿木原さんが教えて下さったのですが、六段は賛美歌の『クレド』という曲と音の共通点が見い出せるらしく、六段を作曲された八橋検校さん(江戸時代初期の方です)が実はキリシタンだったのでは……という説も近年では見られるそうです💡

『六段の調』のお次は『夕顔』という曲を唄付きで✨

源氏物語ですね💡

柿木原さん、唄声もめちゃめちゃ素敵ー💖
(っ'ヮ'c)✨

しかも三味線も弾けちゃうなんて‼💖
最後は、龍宮さん四執念を寿いだ曲を三味線で✨

曲名は忘れましたが、やっぱり唄付きで聴き惚れました💖





終わってからも暫く、一人ステージ前に残ってお筝に見惚れていた大空ですが、若様にお客様がいらして、お二人でテーブル席に着かれたのでカウンターへ💦

カウンターで飲んでいたら……


柿木原さん
『大空さん💡若が後で話したいって』

大空
『あっ、はい……( ‘ω‘ )?』


若様が?何だろう……
(*´・д・)?

若様も凄い御方なので……話すとなると、やっぱりちょっと緊張するのですよ💦

柿木原さんに緊張してるとこ、更に若様への緊張も上乗せ状態でした💦





暫くして、誰かが後ろからトントン……と大空の肩を軽く叩いて来たので振り返ったら若様が💡


若様
『ちょっと良い?』


おいでおいでをされて、テーブル席へ移動✴️
(ちゃっかり飲み物は持って行くwww)

テーブル席には、先程若様を尋ねて来られたお客様が💡

前回お逢いした平本一穂さんだったので、前回のステージの御礼を言えましたよ🎶✨


若様
『座って』


と言われ、若様のお隣へ💡


若様
『いつもありがとう』


と、また仰って下さいましたよ🎵

いつもというか……大空、まだ三回しか来た事無いのですけどね💦
( ˊᵕˋ ;)💦

若様はずっと緊張していた大空を、一生懸命気遣って下さいましたよ✨


若様
『まだ緊張してる?💦』

大空
『いや~……💦凄い御方だとお聴きしたので💦』

若様
『同じ人間❗同じ人間❗❗www』


そうなんですけどね💦
(^ω^;)

若様はプロの和太鼓奏者さんで、以前『ゲビル』というバンド活動もされていたそうですよ✨

大空も気になって動画をいくつか観てみたのですが、とっても楽しくてわくわくする様な印象の曲が多かったです🎶

大空は『拝啓ZIPANGソーラン武士』が好きだなー✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

平本さんが、ゲビルさんはうたばんにも出た事があると教えて下さいましたよ🎵

平本さんはずっと若様の大ファンで、ライブで女の子達が群がっている中、最前列をよく男性一人で陣取っていたらしく、それが若様の御目に留まり今ではお友達なのだそうです✨

お話の流れで……実は今とある企画が持ち上がっており、若様にも今後お世話になる予定なのでその件についてもちょっとお話をして来ましたよ🎶


若様
『今から皆で話し合って協力して作っていけば、絶対良いものが出来る筈だから✴️』


と、喝を入れて戴きました❗✴️
Σd( ・`ω・´)

うん、企画者不在が残念❗💦

企画者は部員の山下さんなのです(多分💦)

大空はそのお手伝い🎵


若様
『使いたいものは何でも使っちゃって良いよ』


フ、フトッパラ……✨
(*゚Д゚)オォォ...✨

山下さん、喜びそう🎶
( *´艸`)

Teruyoさんも参加される企画なので、Teruyoさんにもテーブル席に来て戴きましたよ✨

どんな企画かはまだ内緒なのですが、その話の流れからゲビルさんの曲の話が出てて、Teruyoさんにも説明をしようとした処……


若様
『観せた方が早い✴️』


と、スクリーンでゲビルさんのMV動画を観せて下さいました❗✨

いや、もう何か……💦

すっごい贅沢な気持ちでした‼✴️


御本人と一緒に観るって……何か凄い❗✨

その時観た動画は此方✨↓
(※VOCALと太鼓を担当されているのが若様ですよ✨)

最後の動画、氣志團の方もいるー✨
(っ'ヮ'c)

平本さんが『懐かしいね~✨』と言い乍、裏話を色々と教えて下さいましたよ🎶

最高に贅沢なお時間でした✨





前回、若様にうさぎさんと写真を撮って貰った事を平本さんに突っ込まれる大空www


平本さん
『Σ(゚д゚;)そんな可愛いの若に持たせて写真撮ったの⁉️💧』

若様
『俺が○○年間護り通してきたもの(イメージ)が……💧』

平本さん
『大空さんだけだからね⁉️💧若にそんな可愛いの持たせて写真撮ったの❗www』


だって、若様良いって仰ったじゃないですかー💦
(;´Д`)ノ💦


平本さん
『若と《可愛い》って真逆の立ち位置だからね⁉️💦若も❗💧何撮らせてるの❗💧』

若様
『いや、何か写真撮って良いですかーって言われて……💧』


こんな感じで話していたのですが、この会話中大空ずっと笑い転げてましたwww

もう笑い過ぎてお腹痛かったし、涙まで出てきたwww





すっかり楽しくなってしまった頃に限って帰る時間に💧

ちぇー……💦
( ´・ω・`)

シンデレラでさえ12時迄お城に居るって言うのに、大空はそれよりも1時間も早く帰らねばカボチャの馬車(電車)に乗れません💧

名残り惜しくも御挨拶して帰り支度💡

Teruyoさんとゆっけさんにも御挨拶して、若様と平本さんに手を振って入り口へ。

……と、柿木原さんがわざわざ御見送りに‼✨
(〃∀〃)♡💦


大空
『中々お話出来なくてすみませんでした💦何か緊張しちゃって……💦』


恐縮する大空に、柿木原さんが『これから仲良くして下さいね✨』と……‼✨
(´>///<`)💦

うーわー‼✨💦

最後の最後に、美人さんに素敵なお言葉掛けて戴けたー‼💖✨


『仲良く』だって❗
『仲良く』だって❗✨

『仲良く』だって❗❗💖

"(ノ*>∀<)ノ💕ワッショイ!!


柿木原さん、こちらこそ宜しく御願い致します💖

……次回はお話頑張ります‼💦
(切に‼💧)





今回も楽しかった和楽器BAR龍宮さんでのお部活❗✴️

柿木原さんのお筝が生で聴けて本当に良かったです🎶

今持ち上がっている企画の事もお話出来て良かったなー✨

初めての経験にこれから忙しくなるかも知れませんが、若様に喝も入れて戴けた事だし、大空頑張ります‼✨
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

早く告知出来るといーなー🎶✨
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°




おまけ☆

こんな動画も見つけちゃいましたよ🎵
ハイパーパフォーマンス‼✨
(っ'ヮ'c)✨


ではまた‼✨
Σd( ・`ω・´)

ごきげんよう~💖
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

和を遊部絆楽団

『和を遊部絆楽団』(わをあそぶはんがくだん)は、 様々な日本文化・和文化を体験し、楽しみながら 人との絆も楽しむ部活。 我が国御自慢の文化を皆で一緒に盛上げましょう!!

0コメント

  • 1000 / 1000